埼玉県内(川口・鳩ヶ谷・蕨・東浦和)、東京都北区赤羽で動物病院を展開する「ピジョン動物愛護病院」では、二次診療も担える地域の中核病院を目指しています。また、高度な獣医療を提供することで、ペットの健康増進、飼い主様の幸福と豊かな地域社会へ貢献してまいりたいと考えています。
これらを実現するために、個々のスタッフのスキルアップ、仕事を通じて自分の理想や目標の実現など、安定して長期働ける職場環境を整え、社員の成長と安定した生活を全力でバックアップしてまいります。
あなたの情熱を注ぐことができる職場があります
意欲を後押しし、誰もが目標に挑戦できる環境
ピジョン動物愛護病院では、入社1年目から一人前の獣医師として責任ある診療を行っていただきます。もちろん、先輩獣医師のフォローはありますが、自分が主体となって業務を進めることで、仕事への向き合い方、社会人としての自覚や責任感を醸成し、しっかりと成長してもらえる環境を整えています。そのうえで、自分自身が追究したい目標や理想を定め、そこへ向かって邁進するためのバックアップを当院が全力で行います。
例えば、専門分野を追究したい獣医師からの申し出により、皮膚科や腫瘍科に特化したクリニックの立ち上げも行いました。その先生の意欲と努力があったからこそできたことです。当院は、情熱と意欲で立ち向かおうとするスタッフを、しっかりとサポートします。
また、動物看護師とトリマーの両立も、当院の特色の一つです。トリマーとして働きながら、動物看護師の業務に携わることは、トリマーとしてのスキルアップにもつながります。トラブルを抱えた動物の扱い方、接し方を覚えることで、病気の動物へのトリミングも適切な方法で行えるようになります。獣医師・看護師・トリマーの垣根を超えたコミュニケーションを通じて、適切な指導が受けられるため可能となっています。
当院では、刺激を与え合い、切磋琢磨できる職場環境です。ひとえに、スタッフ一人ひとりの成長こそが、ピジョン動物愛護病院の成長と発展につながると信じています。
成長を後押しする教育制度
当院では、スタッフが成長するために、さまざまな教育環境を整えています。各医院の臨床例は豊富で、情報共有もしっかりしているため幅広い分野の経験ができます。また、獣医師が必要と考える医療機器は積極的に導入を検討するようにしています。そのため、適材適所の充実した設備配置を実現しています。外部セミナーへの参加も推奨し、費用補助も行い、ジェネラリストの育成に力を入れております。
さらに、それぞれの得意分野に応じて皮膚科・軟部外科・整形外科・腫瘍科・ドッグトレーナーなどの専門分野に力を入れているスタッフも多数在籍しております。スタッフの専門性を尊重し、分からないことがあれば何でも尋ねられる風土を培うことで、相互に理解が深まり、さらなる仕事への意欲につなげていければと考えています。
充実の院内教育と情報共有
勉強熱心なスタッフが多数在籍する当院では、意欲さえあれば、積極的に学べる環境を提供しています。志を同じくする仲間と、情報交換を行い、切磋琢磨しながらお互いを高め合える環境づくりを心がけています。
院内合同勉強会(セミナー) | 月に一度のペースで、Zoomを利用した全院合同のオンライン勉強会を開催しています。基本的には各院から1名ずつ発表を行い、互いに学び合う機会となっています。座学だけでなく、手術手技の習得を目的とした実践的な勉強会も定期的に実施しています。 |
外部講師による院内セミナー | 様々な分野の専門医や学会認定医を定期的に招き、院内講演会を実施しています。最新の知見やエビデンスに基づいた情報を学ぶことで、常に質の高い医療を提供できる体制を整えています。また、新しい薬剤や検査手法を導入する際には、企業による製品説明会や実技セミナーも実施しています。 |
院内情報交換LINEグループ | 各院での珍しい症例や手術・治療の情報を、院内のLINEグループで随時共有しています。リアルタイムで知見を交換できる環境が、日々の診療の質向上につながっています。 |
麻酔科アドバイザーによる指導 | 麻酔科アドバイザーからは、麻酔薬の選択や麻酔管理に関する実践的な指導を、オンライン形式で定期的に受けています。これにより、麻酔リスクの高い症例に対しても、より安全かつ適切な麻酔処置を行うことが可能となっています。 |
オンライン学習コンテンツ | 手術手技などを収録した動画をはじめとする、全スタッフが利用できるオンライン学習コンテンツを導入しています。業務の合間や自宅での復習など、日常的な学びに活用できる環境を整え、継続的なスキルアップを支援しています。 |
男女問わず長期働きやすい環境
当院では、獣医師・動物看護師・トリマーすべての職種で女性が多数活躍しています。産前産後休業、男性を含む育児休業の制度も充実しており、ご自身の状況に合わせて時短勤務の働き方を選ぶことも可能です。
結婚・出産・育児など大きなライフイベントの後、復帰して自分の能力を存分に発揮している女性スタッフも多数在籍しています。性別を問わず、それぞれのライフサイクルに応じた働き方ができる柔軟な職場環境を構築しています。
多様なキャリアの提案
年齢や性別、職種だけでなく、それぞれの置かれた状況・事情によって、キャリアパス は一律ではありません。例えば、獣医師では、ジェネラリストやスペシャリストを目指す方や、いずれ自身で独立開業を目指す方もいると思います。
独立開業も一つの道であれば、当院が目指す中核病院の院長や副院長として活躍していただくのも一つの道だと考えます。ジェネラリストであってもスペシャリストであっても、複数の選択肢があって良いはずです。当院ではできる限りの選択肢をご提案できればと考えております。
独自の時短勤務制度を設けています
当院では、子育て中のスタッフも多いことから、独自の「時短勤務制度」を設定しています。また、時短勤務者が主体となり勤務する職場( ピジョンどうぶつ健診歯科クリニック・CTセンター)もあります。
子育てしながら時短勤務でしっかり働くスタッフが多数在籍し、妊娠・出産を期に離職していた経験者の中途採用も行っています。これまで培ったキャリアやスキルをぜひ当院で活かしていただければと思います。